整形外科

整形外科とは

運動器の病気全般を治療します

整形外科とは、筋肉、骨、関節、靭帯、血管、神経、皮膚などの外傷や病気を診断・治療する診療科目です。切り傷、捻挫、骨折などに代表される外傷や、ヘルニアやリウマチなど幅広い病気が対象となります。
高槻市の白石クリニックでは、一般的な外傷・病気以外にも、運動器の障害により日常生活動作(ADL)の低下をきたす「ロコモティブシンドローム」の予防や、寝たきりの大きな原因となる骨粗しょう症の早期発見・早期治療にも力を入れて取り組んでいます。

整形外科の治療

病状に応じて適切に治療します

整形外科で行う治療には、お薬の処方、湿布、注射、装具、ギプス、脱臼や骨折の整復、リハビリなど多岐にわたります。患者さんお一人おひとりの病状を詳しく診た上で、適切な方法で治療していきます。

こんな症状はありませんか?
  • 首が痛い
  • 肩が痛い
  • 肩がこる
  • 肩が上がらない
  • 背中が痛い
  • 背中が変形している
  • 腕が上がらない
  • スポーツ時に腕が痛む
  • 肘が痛い
  • スポーツ時に肘が痛む
  • 手首が痛む
  • 手首の関節が動きにくい
  • 指が痛い
  • 指先がしびれる
  • 股関節が痛む
  • 股関節が動かしにくい
  • 膝が痛い
  • 膝が引っかかる
  • 膝が腫れている
  • 足首が痛い
  • 足の指が痛む

など

当クリニックの特徴

内科と連携した総合的な診療

当クリニックの2階では、女性ドクターによる内科・消化器内科の診療を行っています。整形外科を受診された患者さんのうち、内科・消化器内科の診療が必要だと判断した場合には、すぐに当クリニックの内科を受診していただくことができます。

透視機能搭載のレントゲン

当クリニックでは、透視機能が搭載されているレントゲン装置を導入しています。これにより、モニターでリアルタイムの画像を確認しながら骨折を整復したり、神経ブロック注射したりすることができます。

ご高齢の方の寝たきり防止

ロコモティブシンドロームや骨粗しょう症など、ご高齢の方の寝たきりの大きな原因となる状態・病気の予防に力を入れて取り組んでいます。

ロコモティブシンドロームとなり、運動能力の低下などにより転倒して骨折してしまうと、寝たきりや介護が必要になるリスクが高くなります。また、骨粗しょう症によって骨がもろくなった状態で転倒してしまうことは、寝たきりの大きな原因となる場合があります。

そのため当クリニックでは、リハビリによってロコモティブシンドロームを予防して転倒しにくい体作りをサポートしたり、骨粗しょう症の治療によって転倒した場合でも簡単に骨折したりしないようにするなどして、ご高齢の方の転倒・骨折・寝たきりの防止に努めています。

ご高齢の方の骨折予防

転倒による骨折を防ぎます

ご高齢の方は、筋力やバランス能力、運動能力の低下などにより、転倒するリスクが高まる場合があります。転倒により骨折してしまうと、手術やリハビリなどを受けてもなかなか機能を回復させることができず、寝たきりとなったり、車椅子での生活を余儀なくされたりするケースもあります。

当クリニックではこうした事態を回避するために、3階のリハビリテーションルームで「高齢者向けの低負荷による筋力トレーニング」などを実施して、転倒による骨折の予防に努めています。

ロコモティブシンドローム

「ロコモティブシンドローム」とは、筋肉、骨、関節などの運動器の障害によって機能低下をきたした状態を示す新しい言葉で、2007年に日本整形外科学会によって提唱されました。ロコモティブシンドロームが進行すると、バランス能力の低下による転倒などで、寝たきりや介護が必要になるリスクが高まるとされています。

ご高齢の方の骨折予防に力を入れて取り組んでいる当クリニックでは、リハビリによる下肢筋力強化やバランス訓練などにより転倒しにくい体作りをサポートして、骨折リスクの低減に努めています。

骨粗しょう症

骨粗しょう症とは?

骨粗しょう症とは、骨密度が低下することで骨折リスクが高まる病気です。女性に多くみられ、50代以降から増加する傾向にあります。骨折が起こりやすい部位として腰椎(背骨)や大腿骨(股関節)などがあり、特に大腿骨の骨折は大きな寝たきりの原因になるとされているので注意が必要です。

ご高齢の方の骨折予防に力を入れて取り組んでいる当クリニックでは、骨がもろくなった状態での転倒による骨折を防ぐために、骨粗しょう症の早期発見・早期治療を常に心がけています。

自覚症状が現れにくい病気です

骨粗しょう症は、自覚症状が現れにくい病気です。腰痛や背中の痛みなどの異変が現れた時には、すでに進行してしまっている恐れがありますので、少しでも「おかしい」と感じたら、すぐに当クリニックまでご相談ください。

こんな症状はありませんか?
  • 背中が曲がってきた
  • 立ち上がる時に腰や背中が痛む
  • 以前よりも身長が縮んだ気がする
  • 背骨や手首、太腿の付け根などが骨折しやすくなった
  • よく胸焼けが起こる
  • よく息切れする
  • よく便秘になる

など

老化と考えずに積極的に治療を

「骨粗しょう症は老化だから仕方ない」とお考えの方もおられるかと思います。また、「同世代の骨密度の平均値と比べて、同じくらいだから大丈夫」とお考えの方もおられることでしょう。

骨粗しょう症は、「老化だから」と諦めなければいけない病気ではありません。現在では効果的なお薬が開発されていますので、早期発見・早期治療により進行を抑制して、転倒による骨折を予防することが可能です。

また、骨密度は同世代の平均値と比較するのではなく、若い世代の平均値と比べることが大切です。「同世代の平均値と同程度だから」と安心していると、気づかないうちに骨がもろくなり、ちょっとした動作がきっかけで骨折を引き起こす場合があります。

骨粗しょう症に対しては、老化と諦めず、また同世代の平均値と同程度だからと安心せずに、早めに検査を受けて早期発見・早期治療をはかることが大切となります。

骨粗しょう症の検査

骨粗しょう症の検査では、骨密度測定装置を使って骨密度を評価します。当クリニックでは前腕を使って、DEXA(デキサ)法により正確な骨密度の測定を行っています。検査は低コスト・短時間で受けていただけますので、骨粗しょう症が心配な方などはお気軽にご連絡ください。
骨粗しょう症を早期発見し病状を改善させることで、転倒による骨折、さらには骨折によって引き起こされる寝たきり・要介護の状態などを予防することが可能となります。

検査をおすすめする方
  • 60歳以上の女性
  • 閉経前後の女性
  • 70歳以上の男性
  • ヘビースモーカーの方
  • よくお酒を飲まれる方
  • 骨粗しょう症の家族歴がある方
  • 過度なダイエットをしたことがある方
  • 痩せている方

など

骨粗しょう症の治療

薬物療法

骨粗しょう症の治療は、薬物療法が中心となります。骨密度測定の結果を確認した上で、薬物療法が必要と診断した方につきましては、適切なお薬をご提案します。
現在、様々な骨粗しょう症のお薬が開発されており、月に1回、半年に1回、年に1回の投薬だけで良いものなどもございます。当クリニックでも豊富な種類のお薬をご用意しておりますので、患者さんの状態や生活スタイルなどに応じて最適なものを選択いたします。

運動療法

骨粗しょう症の治療では、骨に荷重をかけて強化するなどの運動療法も重要となります。リハビリなどの運動療法により、骨密度の改善・維持や、転倒による骨折の予防などをはかります。

食事療法

骨を作る大切な材料となるカルシウムを積極的に摂取するなど、骨粗しょう症の改善に効果的な食事メニューをアドバイスします。

まずはお気軽にご相談ください

お身体の不調でお悩みの方はいつでも白石クリニックまでお問い合わせください

  • 072-669-7701
  • contact_tel_sp.png